※16/08/21 サイトをTOK2からYahoo!ジオシティーズへ、そして更に、
    18/10/19 Yahoo!ジオシティーズからXREAへ移転しました。

   ※カルタ、花札類に関する情報、考察等、ございましたら是非こちら(標題は「ねごろ牌」ですが
    カルタ、花札類の話なら何でもOKです)へ書き込んでください。宜しくお願い致します。



 花札の遊び方を解説したガイドブックです。
 収録技法
   ・花合わせ(馬鹿っ花)
   ・こいこい
   ・八八
   ・むし
   ・六百間
   ・おいちょかぶ
   ・きんご
 あくまで数あるルールのバリエーションの中の一類型です(極端にローカルなルールは含まれていないとは思いますが)。知っているルールと違ったとしても、どちらが正しいとかでなく、ただ単に「そう云うもの」です。初心者の方などで、もし遊ぼうとして参考にした本、サイト等の間でルールに食い違いがあったとしても、悩まず任意に選択して、とにかくまず遊んでみてください。

 ご利用に際し、ファイルや文面自体を改変する事はご遠慮願いますが、再配布はデータのまま、プリント後、どちらもご自由にして戴いて構いません。但し、その際に実費以上の代金など発生する様な事は決してない様に特にお願い申し上げます。
 等倍で1頁がA5サイズになる様作成しております。プリントなさる際には、プリンタなどの小冊子モードで両面印刷して中綴じする事を推奨します(FinePrintやPDF XChange Viewerなど、小冊子モードでも綴じ代、及び折り丁中のページ数を調整出来る環境があれば、平綴じの方が良いかもしれません)。ただこれは、あくまで「推奨」ですので、特に拘らずご自由にどうぞ。
 内輪で使うつもりで作ったものなので、広くご覧戴く事に堪え得る自信は、実の所全く無いのですが、花札を販売しているお店の方などで、配布したい、と云う奇特な方がもしいらっしゃれば、特にこちらに断って戴く必要はございませんのでご自由にどうぞ。但しその場合、上記の通り改変なしの無料、もしくは実費のみでの配布をお願いします。
 もし、書籍の一部等何らかの形で収録したい、と云う様な方がいらっしゃれば(まあいないと思いますが(笑))、その際は別途ご相談ください。
 また、内容について、花札の沿革、歴史的な方面に関しては、他にお譲りする事としこの冊子には記載しておりません。ご了承ください。

 以上、良くご理解の上でご覧ください。以下のリンクからどうぞ(ファイルサイズに注意)

     花札 遊び方ガイド(PDFファイル・12.6MB)
       09/11/11 upしました。
       09/12/27 "八八"の章について、矛盾点がありましたので訂正し、幾つか
        細かい修正を加えた上で差替再upしました。
       10/05/02 "おいちょかぶ"の章の備考欄を補足修正しました。
       10/08/17 "きんご"を追加収録しました。
       10/11/05 一部修正しました(内容としては変化ありません)。
       10/11/08 "きんご"の章の、きんごの得点に関して訂正しました。
       12/11/22 "六百間"を追加収録しました。
       12/12/04 細部を修正しました(内容としては変化ありません)。
       13/11/25 "八八"の章の備考欄を修正し、それに伴って"ルール事前チェック
        シート"も併せて修正しました。
       15/01/01 "こいこい"の章の備考欄を修正しました。
        "六百間"の章の、四光の内容に関して修正しました。並びに、六百間を
        3人で行う場合について補足しました。
        上記に伴い"ルール事前チェックシート"も併せて修正しました。
        (なお、今回の修正については、「世界遊戯博物館」の伊藤氏より多くの
         貴重な示唆を受けました。ありがとうございました。)



 また、初心者の方が実際に遊ぶに当たって、役を参照し易いように、花合わせ、こいこい、六百間の出来役と、八八の手役を、それぞれ一枚物の一覧表にしました。役の確認用として、あるいは採用役のチェックシート(そう云った用途を想定して、役の名称、及び選択肢になり得る文言にはチェック欄を付加しております)として、等々、各々適宜の方法にて併せてご利用ください。
 上のガイドブックに準拠した内容ですので、それ以外の、各地のルールには対応していない場合も多々ございますでしょうがご了承願います。

     花合わせ出来役一覧表(PDFファイル・1.7MB)13/11/25 差替再up
     こいこい出来役一覧表(PDFファイル・1.5MB)13/11/25 差替再up
     八八手役一覧表(PDFファイル・1.0MB)13/11/25 差替再up
     六百間出来役一覧表(PDFファイル・0.9MB)15/01/01 差替再up



 もうひとつ初心者向けとして、巻末付録の「ルール事前チェックシート」について選択済みのサンプルを用意しました(15/01/01差替再up)。これは全く以て単なる一例で、早い話私(CC)好みのルールでしかないのですが(笑)、最初に始められる際に「『任意に選択して』と云われてもどうすればいいのか判らない、困る」と云う方などは、取りあえずはこちらを採用して戴くのもひとつの手段です。当然、こうでないといけない、などと云う事は全くなく、無視して戴いても構いません(笑)。
 なお、上記サンプルでは、判り易い様に不採用の選択肢に取消線が引かれておりますが、これも「この様にしてください」と云う事では全くございませんので、気にせずご自由なご利用方法を採ってください。また、"おいちょかぶ"及び"きんご"の胴前については、その時々で違うと思いますので記入していません。

 ※「ルール事前チェックシート」の内、"六百間"のシートをご利用の際には、選択の仕方によっては歴史的には本来存在しない様な奇妙なルールになる事もあり得ますので(それが絶対ダメだ、と云う事はなく、バランス良く面白ければ一向に構わないですが(笑))、充分にご注意ください。



 上記にて、中綴じ小冊子を推奨しつつも出力方法についてはご自由に、としておりますが、一つの方法として、平綴じ小冊子の作成に特化したPDFファイルを準備してみました。そう云う利用方法を考えていた方は、試してみてください。
 詳細はこちらからどうぞ(23/03/09 細部を調整し再up)





 花札を使った新たな技法を創作してみました。これは、下記"浮島"と違って、本サイトの主旨の範囲内ではありますが、他の伝統技法と並べてガイドに収録するのも烏滸がましいので(苦笑)、別のページに置きます。試行の足りていない技法ですので(汗)、どうか皆様で試してみて戴ければ、と思います。下記のリンクからどうぞ。
 なお、この技法を発想し纏めるに当たって、「世界遊戯博物館」の伊藤氏より、貴重な示唆を受けました。ここに改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

     創作技法 "珊瑚花"
       13/11/15 up
       13/12/05 注意事項に文言を追加しました。
       14/05/10 最終月が流れた際のチップの扱いについて訂正しました。

文責:CC   



※このサイトはリンクフリーです。

















 おまけ1:本サイトの主旨からは少し外れるのですが、株札を使っためくりの技法を新たに創作してみました。もしご興味がおありでしたら、以下のリンクからどうぞ。

     創作技法 "浮島"
       10/11/25 初版up
       10/12/01 第2版up



 おまけ2:こちらも本サイトの主旨からは少し外れていますが、天正カルタの画像データを作成してみました。素材等にご利用ください。詳細は以下のリンクからどうぞ。

     天正カルタ(PNG形式)
       11/06/10 up
       11/06/16 "おまけのおまけ"up
       11/12/08 "おまけのおまけ"画像を一部修正しました(Espadasのインデックスの部分)。
       13/09/13 "おまけのおまけ"に、Copasの意匠に関する註釈を加えました。
       15/09/01 "おまけのおまけその2"up
       18/01/03 "おまけのおまけその2"にファイルを追加しました。



 おまけ3:先頃ある遊戯具を入手したのですが、矯めつ眇めつしているうち、非常に興味深く、また当サイトで公開する範疇に入るものだと思えてきましたので、紹介、考察のページを作成しました。詳細は以下のリンクからどうぞ。

     「国粋遊戯 ねごろ牌」のこと
       15/03/17 up
       15/03/22 「松屋」について追記
       15/04/02 成立時期についての考察を追記